今回のオオサカ堂スタッフブログで、発送の疑問が解決しました。
配送業者はどうやら商品によって決まっているようです。
ヤマト便を使って発送する商品。国際書留郵便を使って発送する商品。
なるほど。って思いましたね。
そういえはオオサカ堂の商品名って最初に「ヤマト便」って書かれているものがありますよね。
それがヤマト便発送になるようです。
商品によってはヤマト便で、発送も国際書留郵便で発送もできるようになっている商品もあるようです。
その場合も商品名が「○○○」なのか、「ヤマト便○○○」なのかで選択できるようです。
某ショッピングモールのように発送業者を選択する。とか言う紛らわしい選択ページがなくてわかりやすいですよね。
合わせて、オオサカ堂スタッフブログにはヤマト便商品を注文する際の注意事項が載っておりました。
ヤマト便は国際書留郵便より、通関事情が厳しくなっているため、注意が必要とのことです。
注意とは、複数の注文が出来なかったり、前回から3週間注文ができなかったりと制限があるようです。
注文する際にはヤマトの注意点をちゃんと読んで注文したほうが良さそうですよね。
オオサカ堂スタッフブログにも提案がありましたが普段は国際書留商品を選んで、急ぐときはヤマト便を使う方法もいいかもしれないですね。